浄土思想と大乗戒
著者
書誌事項
浄土思想と大乗戒
(平川彰著作集 / 平川彰著, 第7巻)
春秋社, 1990.11
- タイトル読み
-
ジョウド シソウ ト ダイジョウカイ
電子リソースにアクセスする 全2件
-
限定公開
-
-
浄土思想と大乗戒
1990.11.
-
浄土思想と大乗戒
大学図書館所蔵 件 / 全113件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
われわれにもなじみ深い「浄土思想」の成立から展開、およびその性格を資料に即して明らかにし、あわせて二百五十戒とは別に独自に発展した「大乗戒」を総合的に解明。
目次
- 第1篇 浄土教の研究(浄土思想の成立;浄土教の問題点;浄土教の用語について;浄土教の成立と問題;阿弥陀仏の経典と仏塔;観経の成立と清浄業処;如来蔵としての法蔵菩薩;阿弥陀仏と法蔵菩薩)
- 第2篇 大乗戒の研究(初期大乗仏教の戒学としての十善道;大乗戒と十善道;大乗戒と菩薩戒経;初期大乗仏教の支持者としての善男子善女人;十住毘娑沙録における在家と出家;初期大乗仏教における在家と出家—とくに菩薩の三帰依について;華厳経に見られる初期大乗仏教徒の宗教生活;仏教における宗教的実践の二重性、戒と律;懴悔とクシャマ—大乗経典と律蔵の対比)
「BOOKデータベース」 より