書誌事項

道のアジア史 : モノ・ヒト・文化の交流

鶴見良行, 村井吉敬編著

同文舘出版, 1991.1

タイトル別名

道のアジア史 : モノヒト文化の交流

タイトル読み

ミチ ノ アジアシ : モノ ヒト ブンカ ノ コウリュウ

大学図書館所蔵 件 / 166

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • 道のアジア史 : 編者の思い / 鶴見良行, 村井吉敬 [執筆]
  • ドンソン文化の道 : 東南アジア古代世界の文化交流 / 石澤良昭 [執筆]
  • 真珠の道 / 福家洋介 [執筆]
  • マカッサル街道 / 鶴見良行 [執筆]
  • スパイスロード / 鶴見良行 [執筆]
  • 仏像の道 / 千原大五郎 [執筆]
  • ガラスと香料と航海と / 杉山二郎 [執筆]
  • マラッカ海道 / 中原道子 [執筆]
  • 巡礼者の道 / 私市正年 [執筆]
  • カルバラーへの道 / 小牧昌平 [執筆]
  • 産油国への道 / 中岡三益 [執筆]
  • アジア女子出稼ぎ労働者の道 / 伊従直子 [執筆]
  • エビの道・バナナの道 / 村井吉敬 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

海の道、陸の道、大きな道、小さな道、長い道、短い道…。さまざまな道を通して東西南北を行き来したモノ、ヒト、文化の交流は、人びとの生活をひとつにつなげていた。真珠、香料、エビ、仏像、ガラス、石油、巡礼者、海外出稼ぎ労働者などの“道史”を通してアジアを見る!

目次

  • 1 ドンソン文化の道—東南アジア古代世界の文化交流
  • 2 真珠の道
  • 3 マカッサル海道
  • 4 スパイスロード
  • 5 仏像の道
  • 6 ガラスと香料と航海と
  • 7 マラッカ海道
  • 8 巡礼者の道
  • 9 カルバラーへの道
  • 10 産油国への道
  • 11 アジア女子出稼ぎ労働者の道
  • 12 エビの道・バナナの道

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ