アメリカの米と日本の米 : 消費・流通・生産
著者
書誌事項
アメリカの米と日本の米 : 消費・流通・生産
(食料白書 / 農政研究センター編, 1990(平成2)年版)
食料・農業政策研究センター , 農山漁村文化協会 (発売), 1991.2
- タイトル読み
-
アメリカ ノ コメ ト ニホン ノ コメ : ショウヒ リュウツウ セイサン
大学図書館所蔵 件 / 全128件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
食料・農業政策研究センターの略称: 農政研究センター
内容説明・目次
内容説明
日本の米が消費・流通・生産の各局面においてどんな問題をかかえ、どんな取組みがなされているか、アメリカの米をめぐる事情はどうか。今年の「食料白書」は、日本とアメリカの米を扱うことにした。
目次
- 1 米—「飽食」から「豊食」への展望
- 2 米流通の現状と今後の方向
- 3 生産の現場から
- 4 世界の米料理—ピラフ、パエリア、ジャンバラヤ、リソット、炒飯、粽、餅、団子、米菓子、サラダ、粥、ビビンバ、etc.
- 5 米の随想
- 6 アメリカの米—生産事情と対日交渉
「BOOKデータベース」 より