生態学研究
Author(s)
Bibliographic Information
生態学研究
(梅棹忠夫著作集 / 梅棹忠夫著 ; 石毛直道 [ほか] 編, 第3巻)
中央公論社, 1991.4
- Title Transcription
-
セイタイガク ケンキュウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
梅棹忠夫著作集 (第3巻)
1991
Limited -
梅棹忠夫著作集 (第3巻)
Available at / 282 libraries
-
Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto Universityアフリカ専攻
081.6||Ume||391077955
-
Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto Universityグローバル専攻
COE-SC||081||3||300044020
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
081.6||U73||31029151
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
081.6:U-73:3910037050
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
付: 参考文献・文献
生態学推薦図書: p390-392
Description and Table of Contents
Description
この巻には、生態学を中心とする生物学関連の諸論稿をおさめた。
Table of Contents
- フィールドの生態学(熱帯生物社会の特徴;黒竜江上流の魚類群集の構造;大興安嶺動物誌;大興安嶺探検隊採集動物目録;モンゴル草原の生態学的研究について;戦後のアジアにおける日本人の生物学的探検活動)
- 動物の社会的干渉(個体間の社会的干渉—その概念と実験;生物社会関係の量的表現—干渉度と場の指数;動物の社会干渉についての実験的ならびに理論的研究)
- 生物学の思想(生態学的諸概念の再編成;生態学の進路;『人間科学の事典』抄;『生態学入門』まえがき;生態学における人間の見かた;「フランス百科全書」における生物学;百科全書の生物学)
- 自然と人間(魚の世界像;釣りと生態学とジープ;道徳はサルとともに;動物の社会と人間の社会;人間科学;風と桶屋の話;坂上昭一著『ミチバチのたどったみち—進化の比較社会学』 すいせん文;吉井良三著『洞穴から生物学へ』 すいせん文;人類は海洋を征服したか;海と人類;環境問題と生態学;荒俣宏「花の王国」 すいせん文;植物をめぐる文化の交流をめざして)
- コメント(梅棹学序説—博物学から生態学へ;梅棹忠夫の生態学への貢献)
by "BOOK database"