書誌事項

EC経済をみる眼

内田勝敏,清水貞俊著

(有斐閣新書, [B56])

有斐閣, 1991.3

新版

タイトル別名

The European Community

タイトル読み

EC ケイザイ オ ミル メ

大学図書館所蔵 件 / 129

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:p241〜242 EC関係のあゆみ:p243〜250

内容説明・目次

目次

  • 第1章 世界経済のなかのEC—アメリカ体制とEC
  • 第2章 ECの成立としくみ—ECは何をねらいとしているか
  • 第3章 ECの貿易—関税同盟の効果はどうだったか
  • 第4章 EECの農業政策—EECの農業はアキレス腱か
  • 第5章 ECのエネルギー政策—共通エネルギー政策は存在するか
  • 第6章 ECの産業政策と競争政策—先端産業の育成にかける
  • 第7章 ECと通貨統合—欧州統合の鍵となるか
  • 第8章 ECの財政問題—ヨーロッパ連邦財政への第1歩となるか
  • 第9章 市場統合の完成—1992年問題
  • 第10章 ECと南北問題—ロメ協定をめぐって
  • 第11章 ECと日本—EC・日本の貿易摩擦はどうなるか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ