書誌事項

甦る神々 : 新しい多神論

デイヴィッド・L・ミラー著 ; 桑原知子, 高石恭子訳

春秋社, 1991.5

タイトル別名

The new polytheism : rebirth of the gods and goddesses

タイトル読み

ヨミガエル カミガミ : アタラシイ タシンロン

大学図書館所蔵 件 / 101

この図書・雑誌をさがす

注記

解説: 河合隼雄

内容説明・目次

内容説明

単数の〈神〉は死んだが〈神々〉は生きている。おどろくほど多様に価値観が乱立する。魂の民主主義時代ともいうべき現代をどう解読しそれにどう対処するか。根源的方向を示す問題作。

目次

  • 序 アンリ・コルバンの手紙
  • 第1章 破裂した文化の球体—神の死と神々の再生
  • 第2章 黄金の輪と膨れ上がる暗雲—一神論、多神論と神学的思弁
  • 第3章 いばら姫—理解を求める信仰としての神学
  • 第4章 星、火花、そして輝く魚群の目—生の探究の理解としての心理学
  • 第5章 新しい多神論—五十のテーゼと若干の解説
  • 後記 神々の笑い
  • 補遺 心理学—一神論的か多神論的か ジェームス・ヒルマン

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06428130
  • ISBN
    • 4393361040
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    261p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ