Bibliographic Information

数学的思考

森毅[著]

(講談社学術文庫, [979])

講談社, 1991.7

Title Transcription

スウガクテキ シコウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 161 libraries

Note

1964年に明治図書出版より刊行されたものの文庫版である

シリーズ番号の記述はジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

「数学ができる子は頭がいい」のか。それとも「数学などやるやつは頭が少しおかしい」のか。世の中に行き交う七つの「数学迷信」の由来をたずねて、著者は古代ギリシャから現代数学への道筋を辿る。人はなぜ、この抽象的・観念的な思考法を必要としてきたのか。現代の科学・技術文明を生むにいたった数学的思考の本来の在り方を問い直し、歪みの多い数学教育問題の急所に、犀利な切っ先を突きつける。

Table of Contents

  • 数学についての七つの迷信
  • 迷信はどうして生まれたか
  • 現代の数学と数学教育
  • 数学教育の遺骸
  • 数学の方法
  • 数学教育の現代化
  • 数学の論理と教育現代化

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN06512907
  • ISBN
    • 4061589792
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    239p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top