教室からみた不登校 : データが明かす実像と学校の活性化
著者
書誌事項
教室からみた不登校 : データが明かす実像と学校の活性化
東洋館出版社, 1991.5
- タイトル読み
-
キョウシツ カラ ミタ フトウコウ : データ ガ アカス ジツゾウ ト ガッコウ ノ カッセイカ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全116件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
学校に行くのが「いやだ!」という生徒は学級の中に実際どのくらいいるのか。大阪市立大学の森田洋司研究室が初めて明らかにした「不登校の実態」。教師は、学校は、この実態を把握しているのだろうか。不登校問題解決のカギは「学級」の中にある。
目次
- Prologue 不登校をどう理解するか
- 1 現代社会と不登校
- 2 学校生活と不登校
- 3 学級集団と不登校
- 4 学校教育の活性化に向けて
「BOOKデータベース」 より