鏡の伝説 : カオス-フラクタル理論が自然を見る目を変えた

書誌事項

鏡の伝説 : カオス-フラクタル理論が自然を見る目を変えた

J. ブリッグス, F. D. ピート著 ; 高安秀樹, 高安美佐子訳

ダイヤモンド社, 1991.11

タイトル別名

Turbulent mirror : an illustrated guide to chaos theory and the science of wholeness

鏡の伝説 : カオスフラクタル理論が自然を見る目を変えた

タイトル読み

カガミ ノ デンセツ : カオス フラクタル リロン ガ シゼン オ ミル メ オ カエタ

大学図書館所蔵 件 / 167

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

今までの科学では解き明かせなかった、現実の複雑で混沌とした世界が、カオス‐フラクタル理論で見えてきた。カオス‐フラクタルの視点から自然を見ると、いままでと違う新しい景色が開けてくる。

目次

  • 秩序から混沌へ(いにしえの緊張関係;アトラクターと地図の見方;乱流、そして、奇妙なアトラクター;混沌にいたる奇妙な道;反復代入の魔術)
  • 鏡—秩序から混沌から秩序へ(鏡の世界・界世の鏡;界世の鏡・鏡の世界)
  • 混沌から秩序へ(巨大な波;時間の矢;フィードバックの功績;量子の世界の奇妙さ;緊張関係はいつまでも)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06950052
  • ISBN
    • 4478830053
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    294p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ