戦後日本教育財政制度の研究
著者
書誌事項
戦後日本教育財政制度の研究
九州大学出版会, 1991.12
- タイトル読み
-
センゴ ニホン キョウイク ザイセイ セイド ノ ケンキュウ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
戦後日本教育財政制度の研究
1991
限定公開 -
戦後日本教育財政制度の研究
大学図書館所蔵 件 / 全140件
-
373.4||O24,373.4||O24,戦教373.4||O24,戦教373.4||O24800686676,800686684,803215933,803215941
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
索引: 巻末
内容説明・目次
目次
- 序章 本研究の課題と方法、対象(教育財政制度研究の意義と課題;本研究の課題と方法;本研究の対象と内容)
- 第1章 戦前教育財政制度の形成と基本構造(戦前教育財政制度の基本構造;1918年市町村義務教育費国庫負担法の成立と性格;1940年義務教育費国庫負担法の成立;戦前義務教育費国庫負担制度の総括)
- 第2章 戦後教育財政制度改革の展開(戦後財政改革と教育財政改革の構想;1950年財政改革と教育財政改革;文部省の教育財政改革構想)
- 第3章 教育財政制度の改編と教育条件基準立法の変容(教育費国庫負担・補助金制度の「復活」;教育財政改革に対する評価と要求;「義務教育標準法」の成立と教育条件基準立法の変容)
- 終章 現行教育条件法制と教育財政制度の改革課題(1950年代制度改編の意味と現行教育条件法制の構造;教育条件〈基準〉法制の意義と原則の再構成;教育財政制度の基本問題と改革課題)
「BOOKデータベース」 より