書誌事項

物語の方法

藤井貞和著

桜楓社, 1992.1

タイトル読み

モノガタリ ノ ホウホウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 116

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

映画、絵画、三面記事…そして小説、古代から現代にかけて生みだされた何百万もの“物語”に内在する物語性に潜入する。

目次

  • 1 物語の在りか
  • 2 書かれる物語
  • 3 語り手、聴き手、書き手と民間文芸
  • 4 物怪の世界と人間の世界
  • 5 密通というタブーの方法
  • 6 文学と無常—思想的アプローチ
  • 7 モノとモノガタリ—物語としての『平家』と『源氏』
  • 8 源氏物語の言葉
  • 9 「草子地」論の諸問題
  • 10 古代・中世読者論
  • 11 「けり」に詠嘆の意味はあるか
  • 12 バフチンと日本文学
  • 13 新しい研究の視野
  • 14 近代小説と物語
  • 15 現代小説と物語私観

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0717413X
  • ISBN
    • 4273025701
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    198p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ