戦間期日本の対外経済関係
Author(s)
Bibliographic Information
戦間期日本の対外経済関係
日本経済評論社, 1992.6
- Title Transcription
-
センカンキ ニホン ノ タイガイ ケイザイ カンケイ
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
戦間期日本の対外経済関係
1992
Limited -
戦間期日本の対外経済関係
-
-
戦間期日本の対外経済関係
1992.6.
-
戦間期日本の対外経済関係
Available at / 147 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章 戦間期日本の対外経済関係—問題の所在
- 第1章 1920年代の重化学工業化と関税政策
- 第2章 1930年前後の紡織機械工業における日英関係の一断面—プラット—両豊田の合併(合弁)問題をめぐって
- 第3章 鉄道車輌工業と「満州」市場—1930年代を中心に
- 第4章 1934年の石油業法と外国石油会社との交渉
- 第5章 1920年代の銀貨圏における横浜正金銀行
- 第6章 預金部地方資金形態における対植民地金融の展開—1920〜30年代の朝鮮を中心に
- 第7章 大連商業会議所常議員の構成と活動—1910〜20年代大連財界変遷史
- 第8章 失業者救済公共土木事業における就労者選別方式と朝鮮人登録者
by "BOOK database"