書誌事項

戦時下の日本 : 昭和前期の歴史社会学

戦時下日本社会研究会著

行路社, 1992.10

タイトル読み

センジカ ノ ニホン : ショウワ ゼンキ ノ レキシ シャカイガク

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: まえがき(筒井清忠), 民族(「民族」-「「民族協和」の理想」), 人口(「戦時下日本における人口問題研究会と人口問題研究所」, 「人口問題と南進論」), 行政(「戦時下日本の行政機構」, 「山口正と大阪市社会部」), 文化(「戦時下日本における戦争映画の考察」-「戦時下日本の教養主義」), 女性(「戦争と女性」, 「ある中国残留日本婦人のアイデンティティ」), 宗教(「海外神社の社会的機能」, 「戦争協力の論理と心理」), あとがき(高橋三郎), 同時代日本人名索引

参考文献: 各章末

同時代日本人名索引: p346-348

収録内容

  • 民族 : 日本近代を統合する力 / 橋本満 [著]
  • 高田保馬の東亜民族論 / 清野正義 [著]
  • 戦時下日本における国の本質 / 富士田邦彦 [著]
  • 「民族協和」の理想 : 「満州国」建国大学の実験 / 中久郎 [著]
  • 戦時下日本における人口問題研究会と人口問題研究所 / 高沢淳夫 [著]
  • 人口問題と南進論 / 坪内良博 [著]
  • 戦時下日本の行政機構 : 昭和十年代の「交通省」問題をめぐって / 原田隆司 [著]
  • 山口正と大阪市社会部 : 昭和初期の社会学と社会調査 / 永井良和 [著]
  • 戦時下日本における戦争映画の考察 : 田坂具隆監督作品『五人の斥候兵』をめぐって / 伊藤公雄 [著]
  • 昭和前期におけるエリート文化としての教養主義 : 読書調査にみる学歴エリートの変遷 / 筒井清忠 [著]
  • 戦時下日本の教養主義 : 「学生叢書」を手がかりとして / 田中紀行 [著]
  • 戦争と女性 / 高橋三郎 [著]
  • ある中国残留日本婦人のアイデンティティ / 蘭信三 [著]
  • 海外神社の社会的機能 : 大連神社を例として / 新田光子 [著]
  • 戦争協力の論理と心理 : キリスト教の事例 / 高橋由典 [著]

詳細情報

ページトップへ