新保健学習のとびら
Author(s)
Bibliographic Information
新保健学習のとびら
(授業の役にたつ話)
日本書籍, 1992.8-
- 1
- 2
- Other Title
-
新・保健学習のとびら
- Title Transcription
-
シン ホケン ガクシュウ ノ トビラ
Access to Electronic Resource 2 items
-
Limited
-
Limited
Available at / 58 libraries
-
University of Miyazaki Library/ Library Director:Ikari Tetsuo図
1375.49||Ka99||100007625,
2375.49||Ka99||200012559 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
VOL1は『授業の役にたつ話保健学習のとびら』(1987年刊)の改訂版
VOL2は『授業の役にたつ話保健学習のとびら』(1987年刊)の続編
各章末: 参考文献
Description and Table of Contents
- Volume
-
2 ISBN 9784819903509
Table of Contents
- 1 人間の性と生・老化と寿命(歴史にみる月経—月経不浄観のルーツ;月経帯の歴史—月経の処置その移り変わり ほか)
- 2 体を守り、調節するしくみ(食物がからだに吸収される—すごい腸のしくみ;現代っ子が「意外に知らない」からだの名前 ほか)
- 3 心・身の病気と予防(どうして欠陥がつまるの?—動脈硬化にマクロファージが関係してた;砂糖を食べてもムシ歯にならない実験—ムシ歯予防・再考 ほか)
- 4 健康・安全と生活・環境(なぜ1人で食べるの?—孤食・個食の問題と背景;やめられない清涼飲料・とまらないスナック ほか)
- Volume
-
1 ISBN 9784819903974
Table of Contents
- 1 人間の生と性・生命の誕生
- 2 人間らしいからだ・進化・成長
- 3 からだと機能
- 4 からだと病気・傷害
- 5 からだと生活・環境
by "BOOK database"