戦後スポーツ体制の確立

書誌事項

戦後スポーツ体制の確立

内海和雄著

不昧堂出版, 1993.1

タイトル読み

センゴ スポーツ タイセイ ノ カクリツ

大学図書館所蔵 件 / 178

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 課題設定(「スポーツ基本法」の確立を目指して;戦後スポーツの行政と法)
  • 第2章 敗戦後のスポーツ行政と法(戦前・中の「スポーツ法制」;第1期—法的模索期;日本体育協会・国民体育大会;日本レクリエーション協会;マッカーサー元帥杯競技大会;スポーツ議員連盟と国会活動;体育局廃止から社会教育法の成立;スポーツと法の関係;第1期の主導要因と次期への誘因)
  • 第3章 スポーツ振興法の制定へ(政治・経済・軍事的背景;スポーツ行政の経緯;日本体育協会・国体・オリンピック;スポーツ振興法の制定;第2期の主導要因と次期への誘因;スポーツ振興会議;労働組合体育大会)
  • 第4章 戦後スポーツ体制の確立と法制(政治・経済・軍事的背景;スポーツ行政の経緯;日本体育協会他;自衛隊とスポーツ;スポーツ運動の台頭)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08560831
  • ISBN
    • 4829302712
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    310p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ