書誌事項

ヘミングウェイ短篇集

谷口陸男編訳

(岩波文庫, 赤(32)-326-4, 赤(32)-326-5)

岩波書店, 1972.11-1972.12

タイトル別名

インディアン部落・不敗の男他十一編

死者の博物誌・密告他十一編

タイトル読み

ヘミングウェイ タンペンシュウ

並立書誌 全1

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

上は第5刷に際し、「インディアン部落・不敗の男他十一編」から、下は第4刷に際し、「死者の博物誌・密告他十一編」からそれぞれ改題(各巻末の編集付記(1987年10月)による)

収録内容

  • 上: インディアン部落
  • 医者と医者の妻
  • 拳闘家
  • 雨の中のねこ
  • 二心ある大川
  • 不敗の男
  • 異国にて
  • 白象に似た山々
  • 殺し屋
  • 十人のインディアン
  • 贈物のカナリヤ
  • アルプス牧歌
  • 下: 清潔な照明のよいところ
  • 世の光
  • 神よ、殿方を楽しく休ましめ給え
  • スイスへの敬意
  • 死者の博物誌
  • 人は知らず
  • 父と子
  • キリマンジャロの雪
  • フランシス・マコーマーの短い幸福な人生
  • 密告
  • 蝶と戦車
  • だれも死なない
  • 屋根の下

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784003232644

内容説明

いわゆる「失われた世代」の代表格として登場し、20世紀アメリカ文学に斬新なスタイルをもたらしたヘミングウェイ(1899‐1961)。短篇小説作家としての彼の活躍時期は1920‐30年代に集中している。その数ある作品の中から、上巻には20年代に発表された「白象に似た山々」「殺し屋」など13篇を選び収める。
巻冊次

下 ISBN 9784003232651

内容説明

下巻には1930年代の作品から名篇「キリマンジャロの雪」など13篇を収録。上下巻を通していくつかの作品に登場するニック・アダムズは作者の分身ともいわれ、ヘミングウェイの短篇はニックの成長・経験・行為を軸に関連をもって構成されているという。読者はとりわけこれら“ニック物語”に作者その人の人生認識をうかがうことができよう。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08691272
  • ISBN
    • 400323264X
    • 4003232658
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ