萩原朔太郎の詩想と論理
Author(s)
Bibliographic Information
萩原朔太郎の詩想と論理
桜楓社, 1993.5
- Title Transcription
-
ハギワラ サクタロウ ノ シソウ ト ロンリ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
萩原朔太郎の詩想と論理
1993
Limited -
萩原朔太郎の詩想と論理
Available at / 80 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
朔太郎の詩論・思想を中心にその推移の様想にせまる。
Table of Contents
- 磁場としての『青猫以後』
- 『青猫』から『定本青猫』へ
- 1926年の萩原朔太郎と中野重治—「郷土望景詩に現れた憤怒について」をめぐって
- 1921年の口語自由詩韻律論—萩原朔太郎と福士幸次郎をめぐって
- 加藤介春と朔太郎—雑誌『日本詩人』への前提
- 認識者としての萩原朔太郎—個人雑誌『生理』への道程
- 雑誌『感情』にみられる感情観—1916年の朔太郎1面
- 「日本への回帰」とはなにか
- 日夏耿之介の初期詩風と朔太郎—雑誌『仮面』の前半部から
- 雑誌『仮面』から『転身の頌』へ—日夏耿之介と朔太郎
by "BOOK database"