出雲
Author(s)
Bibliographic Information
出雲
(古代を考える)
吉川弘文館, 1993.8
- Title Transcription
-
イズモ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
出雲 : 古代を考える
1993
Limited -
出雲 : 古代を考える
Available at / 142 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
あとがき(上田正昭)
付: 島根県の古代遺跡(1枚)
Contents of Works
- 古代出雲の研究課題 / 上田正昭 [執筆]
- 原始・古代の出雲 / 内田律雄 [執筆]
- 荒神谷遺跡の意義 : 出土銅剣と銅鐸 / 宮沢明久, 柳浦俊一 [執筆]
- 出雲と九州・大和・吉備 / 間壁葭子 [執筆]
- 出雲の豪族と出雲臣族 / 水野祐 [執筆]
- 出雲の国造 / 水野祐 [執筆]
- 『出雲国風土記』 / 野々村安浩 [執筆]
- 出雲大社と祭祀 : その祭王、出雲国造の祭儀 / 千家和比古 [執筆]
- 出雲大社と巨大建築 / 川添登 [執筆]
- 出雲国府と駅路 / 勝部昭 [執筆]
- 出雲歴史散歩 / 藤岡大拙 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
古代史における出雲の位置は極めて重要である。対外的には中国・朝鮮半島など東アジア諸国との関係、国内では九州・大和・吉備との関係を併せ説き、荒神谷遺跡など多くの考古学的成果も示す。現存する唯一の完本『出雲国風土記』に語られる国引き詞章、祭祀儀礼等の地域の独自性を明らかにし、古代出雲の姿を最新の研究に基づいて浮彫りにした。
Table of Contents
- 1 古代出雲の研究課題
- 2 原始・古代の出雲
- 3 荒神谷遺跡の意義—出土銅剣と銅鐸
- 4 出雲と九州・大和・吉備
- 5 出雲の豪族と出雲臣族
- 6 出雲の国造
- 7 『出雲国風土記』
- 8 出雲大社と祭祀
- 9 出雲大社と古代建築
- 10 出雲国府と駅路
- 11 出雲歴史散歩
by "BOOK database"