都市と食欲のものがたり : 食と文化の考現学
Author(s)
Bibliographic Information
都市と食欲のものがたり : 食と文化の考現学
第一書林, 1993.6
- Title Transcription
-
トシ ト ショクヨク ノ モノガタリ : ショク ト ブンカ ノ コウゲンガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 60 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献:各章末
Description and Table of Contents
Table of Contents
- プロローグ 食の近代・ファストフード考
- 第1章 都市はいかに消費社会をつくるか—江戸時代の外食風景
- 第2章 西洋料理はなぜ白い皿を使う?—料理のシステムと色彩のシステム
- 第3章 肉食思想はどこからやってきたか—国家と食の思想小史
- 第4章 日本のチェーンレストラン事始め—いろは大王盛衰記のケーススタディ
- 第5章 食欲の森の狩人—食材のイノベーションがメニューを発見するまで
- 第6章 家庭と食事、コンビニエンスストアの社会学—消費者にはこれからも外食産業が必要か
- エピローグ 食の未来・憧憬食品考
by "BOOK database"