Bibliographic Information

京都の日本画

平野重光責任編集

(日本の近代美術, 5)

大月書店, 1994.3

Title Transcription

キョウト ノ ニホンガ

Available at  / 122 libraries

Note

1993年10月6日発行の版は著者略歴その他に重要な誤りがあり,大月書店により回収・断裁され,後日改めて配本された.

監修: 青木茂, 酒井忠康

関連年表 / 半田滋男編: p150-157

Description and Table of Contents

Description

明治四十二年、京都に日本画家を専門に養成する絵画専門学校ができると、竹内栖鳳を師として新世代がつぎつぎ育った。画塾によって一家をなした画家に混じって、彼らも官展に、あるいは国画創作協会を創設して、個性的表現にあふれた新感覚の絵を創造した。京都画壇によって育った画家たちは、近代日本画史に大きな役割をはたした。

Table of Contents

  • 京都の日本画
  • 富岡鉄斎〈武陵桃源・瀛洲神境〉
  • 竹内栖鳳〈班猫〉
  • 上村松園〈序の舞〉
  • 冨田渓仙〈紙漉き〉
  • 菊池契月〈南波照間〉
  • 橋本関雪〈玄猿〉
  • 土田麦僊〈舞妓林泉図〉
  • 村上華岳〈裸婦図〉

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top