自己心理学精神療法 : コフート以前からコフート以後へ
著者
書誌事項
自己心理学精神療法 : コフート以前からコフート以後へ
岩崎学術出版社, 1993.11
- タイトル別名
-
Psychotherapy after Kohut
- タイトル読み
-
ジコ シンリガク セイシン リョウホウ : コフート イゼン カラ コフート イゴ エ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全83件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
訳 : 阪永子ほか
文献: p362-380
内容説明・目次
目次
- 超自然力による治療の契約
- 臨床家としてのFreud
- Freudの精神装置
- 欲動と葛藤理論
- 反体制者、Ferenczi
- 英国学派
- メタ理論—精神療法論に関する理論
- エンパシーによる理解
- 自己愛
- 鏡転移
- 理想化転移
- 双子転移と無境界融合転移
- 自己対象体験
- 自己体系
- 葛藤理論と欠損理論
- 精神分析と精神療法
- 組織原理としての転移
- 構造化
- 陰性治療反応
- アフェクト
- 心的外傷
- 相互的影響論
- 一般理論に向かって
「BOOKデータベース」 より