秋山仁の遊びからつくる数学 : 離散数学の魅力

Bibliographic Information

秋山仁の遊びからつくる数学 : 離散数学の魅力

秋山仁, 吉永良正著

(ブルーバックス, B-1007)

講談社, 1994.2

Title Transcription

アキヤマ ジン ノ アソビ カラ ツクル スウガク : リサン スウガク ノ ミリョク

Available at  / 181 libraries

Description and Table of Contents

Description

人も知る通り、グラフ理論の世界的数学者秋山仁は、少年時代は“落ちこぼれ”だった。しかし、遊びの中で物を創る喜びと自然の不思議さを脳裏に刻んだアンビシャス・ボーイは、未開拓だったグラフ理論に遭遇すると“水を得たサカナ”のように活躍を開始した—。視覚的でわかりやすいグラフ理論の考え方と魅力を紹介しつつ、数学が好きになる方法や受験数学とは一風違った現代数学とのつきあい方、子どもをダメにする教育の問題点などなど、知ってタメになる本音の話を気鋭のサイエンス・ライターと縦横に語りつくす。

Table of Contents

  • 1 数学への興味は遊びから
  • 2 離散数学は視覚的だ
  • 3 グラフ理論10の傑作とは
  • 4 数学が好きになる方法は、コレだ!
  • 5 現代数学と、どうつきあうか?

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN10362160
  • ISBN
    • 4062570076
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    191p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top