平等院と定朝
Author(s)
Bibliographic Information
平等院と定朝
(日本美術全集 / 前川誠郎 [ほか] 編集, 第6巻 . 平安の建築・彫刻||ヘイアン ノ ケンチク チョウコク ; 2)
講談社, 1994.2
- Title Transcription
-
ビョウドウイン ト ジョウチョウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
日本美術全集 (第6巻)
1994
Limited -
日本美術全集 (第6巻)
Related Bibliography 1 items
-
-
平等院と定朝 / 水野敬三郎, 鈴木嘉吉, 伊東史朗編著
BD03123104
-
平等院と定朝 / 水野敬三郎, 鈴木嘉吉, 伊東史朗編著
Available at / 282 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
年表(津田徹英作成): p237-243
巻末折り込図1枚: 日本美術の技法-中尊寺金色堂巻柱の漆芸技法
Description and Table of Contents
Description
大陸の影響をうけることなく、日本のなかで熟成した様式として和様が大成する。また、貴族によりおびただしい数の阿弥陀堂や阿弥陀如来が造立された。極楽浄土を具現した建築と彫刻。
Table of Contents
- カラー図版
- 単色図版
- 平安時代後期の彫刻
- 和様建築の成立
- 十世紀後半彫刻史と康尚
- 十世紀の彫刻—平安前期から後期への作風展開とその要因
- 平安後期宮延貴顕の美意識と仏像観
- 平等院阿弥陀如来像と平安後期の文化的正統性
- 平泉の建築—藤原氏三代の造営寺院
- 図版解説
- 年表
- 英文リスト
by "BOOK database"