オレンジ計画 : アメリカの対日侵攻50年戦略
Author(s)
Bibliographic Information
オレンジ計画 : アメリカの対日侵攻50年戦略
新潮社, 1994.6
- Other Title
-
War plan orange : the U. S. strategy to defeat Japan, 1897-1945
- Title Transcription
-
オレンジ ケイカク : アメリカ ノ タイニチ シンコウ 50ネン センリャク
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 77 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著(Naval institute, 1991)の翻訳
Description and Table of Contents
Description
アメリカの対日長期戦争が策定されはじめたのは、何と一八九七年。わが国が日清戦争に勝利した直後のことだった。太平洋の彼方をにらんで半世紀にわたって日米衝突に備え続けた、その底知れぬ計画性と怜悧な判断力。中国大陸で泥沼の戦いを強いられ、何ら戦略を持たぬままオレンジ計画の術中にはまった日本。そして現代…。
Table of Contents
- オレンジ・プランと世界戦争
- アメリカ流の計画—自立独立の参謀たち
- 太平洋戦争の地政学
- 基本戦略
- 東太平洋の守り
- 西太平洋の守り—その最後
- 西方の大基地
- アメリカ式計画法—突進派と慎重派
- 通し切符作戦
- 突進派の巻き返し
- アメリカ式計画法—作戦のプロフェッショナルたち
- 主流派戦略の微修正
- 日本包囲
- 戦略の追求
- アメリカ式計画法—陸海軍の協調
- ロイヤル・ロード洋上作戦
- 途切れたロイヤル・ロード
- アメリカ式計画法の迷走
- 防衛論対オレンジ・プラン
- 針路を北へ
- 西方の大兵器庫、ついに消滅す
- アメリカ式計画法—開戦前夜
- 即時猛反撃、延期さる
- 中部太平洋における艦隊決戦1941年
- 全面戦争か限定戦争か
- アメリカ式計画法—戦時の計画者たち
- 戦時のオレンジ・プラン(実行された太平洋戦略;革新と予期せぬ事態;より良い戦略を求めて)
by "BOOK database"