Bibliographic Information

現象学と表現主義

F.フェルマン[著] ; 木田元訳

(講談社学術文庫, [1147])

講談社, 1994.10

Other Title

Phänomenologie und Expressionismus.

Title Transcription

ゲンショウガク ト ヒョウゲン シュギ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 121 libraries

Note

文献:p195〜200

原本は1984年岩波現代選書として刊行のもの

Description and Table of Contents

Description

フッサールの現象学の観念論と、文学上の表現主義とを共通の思考形態に帰一させようと試みたフェルマン。彼はフッサールの思考をホフマンスタールやムージル、バルトらの表現主義作家たちの思考との構造上の親縁性を跡づけ、さらに現象学をフロイトの精神分析に近づけることになった還元思想の変容を追跡する。フッサールの現象学の展開をドイツの社会史、精神史のうちに斬新に捉えた画期的論考。

Table of Contents

  • 1 現象学的還元の謎—問題と展望
  • 2 心理学的論理学
  • 3 還元論の3つの難点
  • 4 現実性—ヨーロッパのデモーニッシュな概念
  • 5 詩人と哲学者—ホーフマンスタールとフッサール
  • 6 弁証法的主観性
  • 7 現実感覚と可能性感覚
  • 8 表現主義的思考形態としての現象学的還元
  • 9 戦後の現実
  • 10 還元の変容
  • 11 主観性の隠れた力
  • 12 現象学と精神分析的方法
  • 13 真の現実という神話

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top