古典の諸相 : 冨倉徳次郎博士古稀記念論文集

書誌事項

古典の諸相 : 冨倉徳次郎博士古稀記念論文集

冨倉徳次郎先生の古稀記念論文集編集委員会編

富倉徳次郎先生の古稀を祝う会(駒沢大学国文研究室内), 1969.11

タイトル読み

コテン ノ ショソウ : トミクラ トクジロウ ハクシ コキ キネン ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

内容:章段構成の対照関係ー伊勢物語の発端章段(塚原鉄雄) 「梁簡銘」の真偽をめぐって(藤井了諦) 高部批評による本文処置についてー土佐日記本文「かいそくむくゐせん」の場合(清水義秋) 古典研究上の「定家」ー土佐日記の場合を中心に(星田良光) 定家本土佐日記本文分析資料(清水義秋,星田良光) 東三条女院の考察(藤本一恵) 清少納言と「万葉集」ー三巻本第十一段「山は」を通して(雨海博洋) 正法眼蔵における自然事象の文芸的考察(菊地良一) 「不請阿弥陀」私見(山田昭全) 鴨長明と琵琶ー「方丈記」の解釈をめぐって(榊泰純) 安居院流の位置ー言泉集と偽撰戒珠集(清水宥聖) 平家物語の古態二景についてー虚構の典拠を求める(庭山積) 平家物語成長の一視点に関する考察ー戒文を導く過程の中で(清水賢一) 平家物語に於ける合戦譚成立の一考察ー「倶利伽羅落」をめぐって(三野宗二) 文覚配流説話の一考察ー延慶本・長門本・源平盛衰記を中心として(吉田多津雄) 平家物語成長過程の一管見(礒見弘

延慶本平家物語考ーその古態性の認識を中心に(水原一) 坂東武者の性格に関する一試論ー平家物語巻第九を中心に(村上光徳) 足摺説話成立についての一考察(村上泰賢) 「とはずがたり」の執筆時期についてー「豊明絵草子」詞書との関連(松本寧至) 日記文学における自然季節の観照に関する私見ーとはずがたりを中心として(小口倫司) 「とはずがたり」典拠詩歌考(鈴木儀一) 「竹むきが記」(下巻)本文考(神谷道倫) 頓阿の年譜考証(勝本義輝) 松陰中納言物語について(斎藤道親) 好色一代女小論ー西鶴の方法への一考察(田中伸) 「孝女白菊の歌」と「湖上の美人」ー明治長詩研究覚え書(剣持武彦) 「舞姫」におけるエリス像をめぐって(伏谷義知)

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11666320
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    525p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ