教室の人間学 : 「教える」ことの知と技術

Bibliographic Information

教室の人間学 : 「教える」ことの知と技術

吉本均著

(教育選書, 21)

明治図書出版, 1994.7

Title Transcription

キョウシツ ノ ニンゲンガク : オシエル コト ノ チ ト ギジュツ

Available at  / 40 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 「表情する身体」と向かい合い、応答し合う
  • 第2章 自他関係としての存在感—「あてにする—あてにされる」関係の成立
  • 第3章 歴史的身体としての子どもを「現在」の視点で捉える—「個を生かす」教育のために
  • 第4章 「否定」を「肯定」に転化する—「現在の矛盾」を生きる子どもたちのために
  • 第5章 「指さし」の人間学と「発問」の役割—「新学力観」に応える授業のために
  • 第6章 「居場所」としての授業の創造
  • —「心の教育」その歴史と実践
  • 第7章 よい授業が成立するとき—「呼びかける」指導案の構想
  • 第8章 「教える」ことの「知の考古学」—「指導」(指さして導く)概念の確立を求めて
  • 第9章 「教える」ことの知の現在—「わかる授業」成立の歴史と論理を求めて
  • 第10章 現代教授学の課題
  • 第11章 人間学としての教授学、その知のあり方

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN11836282
  • ISBN
    • 4181630021
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    169p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top