ジェントルマンと近代教育 : <学校教育>の誕生

書誌事項

ジェントルマンと近代教育 : <学校教育>の誕生

安川哲夫著

勁草書房, 1995.1

タイトル別名

ジェントルマンと近代教育 : 十八世紀イギリスにおける教育的学校観の誕生

タイトル読み

ジェントルマン ト キンダイ キョウイク : ガッコウ キョウイク ノ タンジョウ

大学図書館所蔵 件 / 127

この図書・雑誌をさがす

注記

著者の博士(教育学)論文「ジェントルマンと近代教育--十八世紀イギリスにおける教育的学校観の誕生」(九州大学,1993年10月)をもとに,平成6年度文部省科学研究費補助金「研究成果公開促進費」の交付をえて刊行されたもの

主要引用・参考文献: 巻末piv-xiv

人名索引: 巻末pi-iii

内容説明・目次

内容説明

本書は、「教育」機関としての学校の誕生を、いわゆるイギリスの「長い十八世紀」—1660年の王政復古からおよそ1800年までの時代—のジェントルマン教育論を分析の主対象にすえて明らかにしたものである。

目次

  • 序章 課題と方法
  • 第1章 ジェントルマン教育の伝統と革新—エリオットからピーチャム、オズボーン、ロックへ
  • 第2章 ロック『教育論』の社会史的規定
  • 第3章 『スペクテイター』における社会・家族・教育
  • 第4章 チェスターフィールド伯爵のわが子の教育
  • 第5章 家庭教育から学校教育へ
  • 第6章 『エミール』影響下の学校教育論の展開
  • 終章 ジェントルマンの教育から国民の教育へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ