近代日本児童生活史序説
著者
書誌事項
近代日本児童生活史序説
社会評論社, 1995.3
- タイトル読み
-
キンダイ ニホン ジドウ セイカツシ ジョセツ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
近代日本児童生活史序説
1995
限定公開 -
近代日本児童生活史序説
大学図書館所蔵 件 / 全146件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
2刷より参考文献が付加: p313-320
内容説明・目次
内容説明
江戸時代末期の寺子屋の世界から、第二次世界大戦後の激動の時代を、日記、綴り方など、なまの資料を通して、悲惨な状況にあってもなお、たくましく生きる子どもたちの姿を描く。
目次
- 方法としての児童生活史
- 『江戸時代の教育』を読む
- 寺子屋の誕生
- ジョン万次郎とその時代
- 通過儀礼としての疱瘡
- 頻発する「学校」打ちこわし
- 子守学校の成立
- 近代化を支える年少労働者〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より