書誌事項

働きざかりの心理学

河合隼雄著

(新潮文庫, か-27-2)

新潮社, 1995.5

タイトル読み

ハタラキザカリ ノ シンリガク

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「働くこと=生きること」責任ある立場に立ち、人生の光と影を背負いながら誠実に働くことは、それだけで充分に難しいこと。「働きざかり」の世代が直面する“見えざる危機”を心身両面から探り、解決のヒントを提案します。「つきあいの功罪」「会議と疲れ」「妥協と協調」「男女の迷走」「いじめの病根」そして「中年の危機」。誰もが避けては通れない大切な課題を考えるための心のカルテ。

目次

  • 第1章 働きざかりの心理学
  • 第2章 働きざかりの親子学
  • 第3章 働きざかりの夫婦学
  • 第4章 働きざかりの若者学
  • 第5章 働きざかりの社会学

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12439233
  • ISBN
    • 410125222X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    211p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ