文化の深淵としての宗教 : 宗教的作用論序説

書誌事項

文化の深淵としての宗教 : 宗教的作用論序説

細谷昌志著

(Sekaishiso seminar)

世界思想社, 1995.5

タイトル読み

ブンカ ノ シンエン トシテノ シュウキョウ : シュウキョウテキ サヨウロン ジョセツ

大学図書館所蔵 件 / 119

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p207-216

内容説明・目次

内容説明

日常性の根底に開く無の深淵宗教的体験の意味を問う。宗教体験を、文化という日常的なものの虚無性の体験の根底に開く「無の深淵」として捉える立場から、宗教の本質、その意味と働きを解き明かす。

目次

  • 第1章 宗教性
  • 第2章 宗教作用の諸連関
  • 第3章 知と信
  • 第4章 聖なるものの現象
  • 第5章 文化と自然あるいはトーテミズム
  • 第6章 呪術的思考と日常性

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12486787
  • ISBN
    • 4790705560
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vi, 220, iiip
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ