書誌事項

中世における古代の伝統

上智大学中世思想研究所編

(上智大学中世思想研究所紀要中世研究 / 上智大学中世思想研究所編, 第4号)

創文社, 1995.7

タイトル読み

チュウセイ ニ オケル コダイ ノ デントウ

大学図書館所蔵 件 / 153

この図書・雑誌をさがす

注記

文献表: p291-306

人名索引, 事項索引: 巻末

内容説明・目次

内容説明

本書は古代の哲学的・神学的遺産を主題として、個々の論考において、中世思想を形成した伝統のそれぞれの流れを扱うことによって、古代の受容と継承の根本的動向を跡づけるものである。

目次

  • 1 ラテン中世における教父神学の遺産
  • 2 カルキディウスによる『ティマイオス』の翻訳および註釈
  • 3 中世におけるラテン古典文学
  • 4 教父から中世における聖書の多重意味解釈について
  • 5 中世西欧におけるオリゲネス
  • 6 西洋中世の思想への偽ディオニュシオス・アレオパギテスの影響
  • 7 三つの教師論—アウグスティヌス、ボナヴェントゥラ、トマス・アクィナス
  • 8 ボエティウスの伝統—プラトン主義とアリストテレス論理学の中世への継承
  • 9 中世オリエントを経由しての学術の伝播

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12915861
  • ISBN
    • 4423170876
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 308, 19p, 図版 [1] 枚
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ