書誌事項

肖像彫刻

小林剛著

(日本歴史叢書 / 日本歴史学会編)

吉川弘文館, 1995.10

  • :新装版

タイトル読み

ショウゾウ チョウコク

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

肖像彫刻年表:p237-243

肖像彫刻文献目録:p244-250

内容説明・目次

内容説明

日本彫刻の起源は大陸伝来の仏像彫刻と肖像彫刻とである。前者の著作は多いが、後者を通史的に纒めたものは今迄なかった。代表的作例を揚げて、日本独特の豊富な形式と様式とに分化発展したその流れを、詳細に跡付けた唯一の書。

目次

  • 肖像彫刻の発生
  • 肖像彫刻の種類
  • 奈良時代の作例
  • 平安初期の作例
  • 藤原時代の作例
  • 鎌倉時代前期の作例
  • 鎌倉時代後期の作例
  • 南北朝時代の作例
  • 室町時代の作例
  • 江戸時代の作例

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本歴史叢書

    日本歴史学会編

    吉川弘文館 1994.7- 新装版

    所蔵館2館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13231034
  • ISBN
    • 4642066233
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    10, 250, 6p, 図版[8]p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ