書誌事項

建築の歴史

ジャン=シャルル・モルウ著 ; 藤本康雄訳

(文庫クセジュ, 771)

白水社, 1995.10

タイトル別名

Histoire de l'architecture

タイトル読み

ケンチク ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 143

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

神殿や霊廟で知られる古代エジプトや、建築家の個性が前面に押し出されて、「芸術」としての建築が確立されたルネサンス期。そうした各時代、各文明によって建物の構成がどのように変化していったかを、構造形式や材料に即して詳述する。建築を、目に見える詩(ポエジー)だとする異色の概説書。

目次

  • 先史時代の建築
  • エジプトの建築
  • カルデアおよびアッシリアの建築
  • ペルシアの建築
  • インドにおける建築
  • 中国および日本の建築
  • アメリカの建築
  • 前ギリシア文明期建築
  • ギリシア建築
  • 古代ローマ建築〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13301989
  • ISBN
    • 4560057710
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    136p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ