書誌事項

納得のゆく英文解釈

安井稔著

(開拓社叢書, 1)

開拓社, 1995.10

タイトル読み

ナットク ノ ユク エイブン カイシャク

大学図書館所蔵 件 / 202

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p267-268

内容説明・目次

内容説明

英文解釈ということを突き詰めてゆくと二つのことにぶつかる。一つは、あいまいな文の存在である。同じ文が二とおりに解されうるからくりは、どうなっているのか。これが本書第2部の中心課題である。もう一つは、あいまいでなくても、同じ英文に対する日本語訳が、数多く存在しうることである。実際は、乱取り稽古の場数を踏むしかない。これを、ささやかなサンプルによって示そうとしたのが、本書第2部の実践編である。

目次

  • 第1部 理論編(英文解釈と英文和訳;英文解釈における二極焦点;あいまい性と漠然性;あいまいな文の解析;自動詞と他動詞;注意すべき自動詞表現)
  • 第2部 実践編(『サピア選集』ほか;『イギリス英語とアメリカ英語』;『現代英語の実態』;『思考と言語』;『文法の構造』ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13451212
  • ISBN
    • 9784758909419
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 270p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ