150億年の手紙 : 「進化論」から「分化論」へ、パラダイムは変わる

書誌事項

150億年の手紙 : 「進化論」から「分化論」へ、パラダイムは変わる

松井孝典著

(地球・宇宙・そして人間 : 人間は宇宙の中心か / 松井孝典著, Part3)

徳間書店, 1995.12

タイトル別名

The letters of 15 ga years

タイトル読み

150オクネン ノ テガミ : シンカロン カラ ブンカロン エ パラダイム ワ カワル

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ダーウィンの進化論にも匹敵するニュー・パラダイム「分化論」で150億年の時空と人間存在の意義を解く壮大な科学的文明論。

目次

  • 科学も歴史から学ぶ
  • 地球の歴史から見えてくるもの
  • 地球の歴史は「汚染」の歴史である
  • 歴史の始まりとしてのビッグバン
  • 宇宙創成期のシナリオ
  • 星は万物創成の素である
  • 天の川の水の中に浮かぶ星
  • 地球と金星・火星の分岐点
  • 「分化」して、地球のシステムが変わった
  • 生命起源論の限界〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13958349
  • ISBN
    • 4198604061
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    241p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ