変貌する日本の金融制度

書誌事項

変貌する日本の金融制度

鹿野嘉昭著

東洋経済新報社, 1996.3

タイトル別名

変貌する日本の金融制度

タイトル読み

ヘンボウ スル ニホン ノ キンユウ セイド

大学図書館所蔵 件 / 120

この図書・雑誌をさがす

注記

文献案内: p207-208

内容説明・目次

内容説明

規制緩和・国際化の進展で日本の金融制度は激変する。現状、歴史、機能を平易・簡潔に解説。金融取引を理論・現実の両面から分析。

目次

  • 第1章 わが国の金融制度の変遷と現状
  • 第2章 わが国の金融メカニズムの特徴と機能
  • 第3章 わが国の決済システムと技術革新
  • 第4章 銀行規制と監督
  • 第5章 短期金融市場の構造と機能
  • 第6章 わが国公社債市場の構造と特徴
  • 第7章 わが国貸出市場の構造と特徴
  • 第8章 メインバンク関係の日本的特徴
  • 第9章 新しい金融取引手法
  • 第10章 今後における金融制度改革の方向

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14096218
  • ISBN
    • 4492651837
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    208, 4p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ