書誌事項

電子図書館の神話

ウィリアム F. バーゾール著 ; 根本彰 [ほか] 訳

勁草書房, 1996.4

タイトル別名

The myth of the electronic library : librarianship and social change in America

タイトル読み

デンシ トショカン ノ シンワ

大学図書館所蔵 件 / 341

この図書・雑誌をさがす

注記

邦訳文献一覧: p236-238

その他の訳者: 山本順一, 二村健, 平井歩実

内容説明・目次

内容説明

電子図書館の隆盛により従来の図書館は衰退するのであろうか。否と著者は答える。図書館の存在と図書館員の重要性を再評価する。

目次

  • 第1章 序 図書館の神話
  • 第2章 場所としての図書館の神話の解体
  • 第3章 電子図書館の神話の成立
  • 第4章 情報社会における電子図書館の神話
  • 第5章 感覚的にとらえられた図書館
  • 第6章 セラピストとしての図書館員
  • 第7章 情報仲介者としての図書館員
  • 第8章 図書館員と図書館
  • 第9章 ライブラリアンシップの政治学
  • 第10章 電子図書館の政治学
  • 第11章 図書館とライフ・チャンス
  • 第12章 むすび 新世紀に向けて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ