吉川幸次郎講演集
著者
書誌事項
吉川幸次郎講演集
筑摩書房, 1996.4
- タイトル読み
-
ヨシカワ コウジロウ コウエンシュウ
大学図書館所蔵 件 / 全164件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
解説 / 興膳宏著
収録内容
- 東洋文学の意義
- 中国文学要略
- 詩と散文
- 中国文明と中国文学
- 中国文学の性格 : 興膳宏氏とともに
- 中国文学と印度
- 文学と言語
- 語学研究と文学研究
- 言語のリズム
- 極東における物質主義の歴史
- 経学について
- 中国の史書について
- 新文化運動概観
- 中国文学と現代中国
- 日本文明について
- 中国文学より見た日本文学
- 新かなづかい、漢字、漢文
- 学問について
- 「論語」、「史記」、杜詩、「水滸」
- 司馬遷
- 杜詩講義
- 元雑劇の文学
- 本居宣長の方法
- 狩野先生の方法
- 私の杜甫研究
- 事柄の学問と言葉の学問 : 京大人文研東方部の蔵書について
- 文化功労者賞を受けて
- 四十五年ぶりの中国
- この人に聞く : 梅原猛氏に答えて
内容説明・目次
内容説明
既刊書未収録の二十九篇。
目次
- 東洋文学の意義
- 中国文学要略
- 詩と散文
- 中国文明と中国文学
- 中国文学の性格—興膳宏氏とともに
- 中国文学と印度
- 文学と言語
- 語学研究と文学研究
- 言語のリズム
- 極東における物質主義の歴史〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より