書誌事項

イギリス観察学入門

三谷康之著

(丸善ライブラリー, 192)

丸善, 1996.4

タイトル読み

イギリス カンサツガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 136

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

寒ぎ窓、格子窓、開き窓…、イギリス人は窓にこだわる。どんな街の通りにも必ず窓の専門店があり、かつては「窓税」なるものも存在した。イギリス人のこだわりはこれだけではない。玄関ドアの前にある「靴の泥落とし」、家のまわりに張りめぐらされた「庭囲い」、行く先々で目にする多種多様な「椅子」の数々。何気なく歩いていたら見過ごしてしまいそうなイギリス文化のこだわりを、著者自らが撮影した豊富な写真とともに紹介する。巻末には、本文に出てきた主要な言葉の英語表現を一覧にして掲載。

目次

  • 1 乳母車の国
  • 2 死を思う国
  • 3 歩け歩けの国
  • 4 窓税の国
  • 5 童話の国
  • 6 土足の国
  • 7 家番号の国
  • 8 庭囲いの国
  • 9 椅子の国
  • 10 掲示の国

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14255639
  • ISBN
    • 462105192X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 232p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ