レトリックの意味論 : 意味の弾性
Author(s)
Bibliographic Information
レトリックの意味論 : 意味の弾性
(講談社学術文庫, [1228])
講談社, 1996.5
- Other Title
-
意味の弾性
- Title Transcription
-
レトリック ノ イミロン : イミ ノ ダンセイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
レトリックの意味論 : 意味の弾性
1996
Limited -
レトリックの意味論 : 意味の弾性
Available at / 142 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「意味の弾性」 (岩波書店 1986年刊) の改題
主な引用文献: p352-356
付: 解説
Description and Table of Contents
Description
現代の思想は言語の問題、とくに意味論を核心として展開している。著者は、現代思想の大きな潮流であるバルトやデリダの言語論の検討から出発し、言語が本来もっている遊動的な弾性に富んだ「レトリック性」を豊かな例証によって考察する。ことばの意味を固定した一義的なものと捉える従来の理論を斥け、現代言語学に「意味の弾性」という画期的視点を拓いた佐藤レトリック学の到達点を示す名著。
Table of Contents
- 1 意味の『区別性』への不安
- 2 意味の『流動性』への不安
- 3 『原始語』への信頼のしかた
- 4 言語記号の『随意性』
- 5 ふたつの『ロゴスの構図』
- 6 表現と意味の『ずれ』
- 7 意味の『自己同一性』
- 8 『同一の意味』から『自己比喩』へ
- 9 意味の『弾性』—自己比喩
- 10 意味の『遊動性』—意味の奪い合い
by "BOOK database"