書誌事項

中世の儒学

和島芳男著

(日本歴史叢書 / 日本歴史学会編)

吉川弘文館, 1996.7

  • : 新装版

タイトル読み

チュウセイ ノ ジュガク

大学図書館所蔵 件 / 97

この図書・雑誌をさがす

注記

略年表:p279〜289 参考文献:p290〜292

内容説明・目次

内容説明

永く漢唐の古注を墨守してきたと思われた博士家が、禅僧の提唱による宋代新注の学を積極的に摂取し、日本儒学史上最も多彩な時期を招来する経緯を解明する。幾多通説の誤りを指摘し、近世儒学の源流にも言及した。

目次

  • 第1 儒学の受容
  • 第2 禅林の儒学
  • 第3 宮廷の儒学
  • 第4 儒学の伝播
  • 余論 近世儒学の源流

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本歴史叢書

    日本歴史学会編

    吉川弘文館 1994.7- 新装版

    所蔵館2館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14549072
  • ISBN
    • 4642066403
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    10, 292, 7p, 図版2枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ