流通革命の経済学
著者
書誌事項
流通革命の経済学
ダイヤモンド社, 1996.6
- タイトル読み
-
リュウツウ カクメイ ノ ケイザイガク
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
流通革命の経済学
1996
限定公開 -
流通革命の経済学
大学図書館所蔵 件 / 全99件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
百貨店、スーパー、コンビニ、専門店、問屋、商社、メーカー。流通大手のトップとの対談を通して各社の企業戦略を分析。気鋭の経済学者が流通革命の行方を示す。
目次
- 流通革命の深層
- 対談(常識を破壊するコンビニエンスストアの永久革命(セブン‐イレブン・ジャパン会長 鈴木敏文);地方ショッピングセンター時代の幕が開ける(ジャスコ会長 岡田卓也);いかに商品を高付加価値化するか暗中模索の百貨店(三越社長 津田尚二);消費者の自己実現欲求を満たす個性的百貨店への道(東武百貨店副社長 根津公一);卸機能へ踏み込んだメーカーからの流通革命(花王社長 常盤文克) ほか)
「BOOKデータベース」 より