カウンセラーが語るこころの教育の進め方 : “生きる意味と目的"を見つけるために
著者
書誌事項
カウンセラーが語るこころの教育の進め方 : “生きる意味と目的"を見つけるために
教育開発研究所, 1996.6
- タイトル別名
-
カウンセラーが語るこころの教育の進め方 : 生きる意味と目的を見つけるために
こころの教育の進め方 : カウンセラーが語る : “生きる意味と目的"を見つけるために
- タイトル読み
-
カウンセラー ガ カタル ココロ ノ キョウイク ノ ススメカタ : イキル イミ ト モクテキ オ ミツケル タメ ニ
大学図書館所蔵 件 / 全101件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
すべての教師と親に贈るカウンセラーからのメッセージ。一見元気で明るいけれど、どこか虚ろで人間関係にもろい現代の子ども・若者の心を時代の精神(ニヒリズム)と格闘するカウンセラーが解明。「むなしい」「つまらない」という現代人の心の問題を解消する具体的手立て。
目次
- 第1部 「心のむなしさ」をどうするか(実態—「心のむなしさ」はどうなっているか;背景—「心のむなしさ」はどこからやってきたのか;理論—「心のむなしさ」克服の原理;実践—「心のむなしさ」を越える教育実践)
- 第2部 「人間関係能力」をどう育むか(実態—子どもの「人間関係能力」が低下している;背景—子どもの「人間関係能力」はなぜ低下したか;実践—子どもの「人間関係能力」をどう育むか;カウンセリングをめぐって)
「BOOKデータベース」 より