俳句が文学になるとき
著者
書誌事項
俳句が文学になるとき
(五柳叢書, 50)
五柳書院, 1996.7
- タイトル読み
-
ハイク ガ ブンガク ニ ナル トキ
大学図書館所蔵 件 / 全58件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
十七字で文学は可能なのか。子規・虚子・蛇笏・放哉・久女らの句集を読み解きながら、句集が、どのように文学を志向し、どこまで文学たりえたのか、近代俳句への新しい視角を提示する。
目次
- 序章 近代俳句の前提
- 第1章 正岡子規『獺祭書屋俳句帖抄上巻』—発端としての個性
- 第2章 高浜虚子『五百句』—客観写生と花鳥諷詠
- 第3章 飯田蛇笏『山廬集』—小説的ということ
- 第4章 尾崎放哉『大空』—定型律から自由律へ
- 第5章 杉田久女『杉田久女句集』—女流のいる場所
「BOOKデータベース」 より