日本史の快楽 : 中世に遊び現代を眺める

書誌事項

日本史の快楽 : 中世に遊び現代を眺める

上横手雅敬著

講談社, 1996.6

タイトル読み

ニホンシ ノ カイラク : チュウセイ ニ アソビ ゲンダイ オ ナガメル

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

注記

「週間現代」'94年8月13日より'96年1月27日まで連載

略年表: p[228]-[232]

内容説明・目次

内容説明

中世から現代まで—歴史を学ぶ楽しさ満載。中世史研究の第一人者が贈る珠玉の歴史エッセイ70編。

目次

  • 1 中世に遊ぶ(羅城門が語る平安京の繁栄と荒廃;道真讃美とその背景;将門・組友の動乱に揺れた年末・年始の朝廷;公務と家庭を両立させた平安時代の官僚 ほか)
  • 2 現代を眺める(「太平記神話」の背後にある価値観;建武新政の評価と教科書;明治時代に登場した「抹殺博士」;北畠顕家の墓が二つある ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN1499975X
  • ISBN
    • 4062082004
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ