書誌事項

亭主 : 酒場と旅館の文化史

ウラ・ハイゼ著 ; 石丸昭二訳

白水社, 1996.10

タイトル別名

Der Gastwirt : Geschäftsmann und Seelentröster

タイトル読み

テイシュ : サカバ ト リョカン ノ ブンカシ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(Leipzig : Edition Leipzig, 1993)の全訳

参考文献: 巻末pi-iii

内容説明・目次

内容説明

とかく殺人やら強盗・売春・不平と結びつけられてきた5000年にわたる亭主・女将の生態を、客との関係、看板の来歴、当局とのやりとり等々を交えながら洒脱に語るユニークな文化史。

目次

  • 歓迎の乾杯に代えて
  • メソポタミアの酒場の主人
  • 「古代ギリシヤ人亭」
  • ローマのワイン酒場の亭主が陣取る大理石のカウンター
  • 古代中国の酒店の主人
  • 僧侶は立入禁止!
  • クロスター亭の主人
  • タベルナリウスからガストヴィルトへ
  • まずは「五月」を掲げるべし
  • 「神明に誓って」—亭主の誓いと認可〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN15123112
  • ISBN
    • 4560028036
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    195, iiip
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ