書誌事項

熊野修験

宮家準著

(日本歴史叢書 / 日本歴史学会編, 48)

吉川弘文館, 1996.11

  • : 新装版

タイトル読み

クマノ シュゲン

大学図書館所蔵 件 / 78

この図書・雑誌をさがす

注記

熊野修験関係略年表:p311-315

参考文献:p307-310

内容説明・目次

内容説明

熊野修験は教派修験成立の母胎をなし、中世庶民宗教を主導したが、未だ体系的に論じたものはない。本書は、熊野修験が最も活況を呈した中世期に焦点を当てて、その思想と儀礼、成立、展開、各地での活動等を跡づけた。

目次

  • 第1 熊野三山の成立と展開
  • 第2 熊野修験の思想と儀礼
  • 第3 熊野の荘園
  • 第4 熊野の先達と檀那
  • 第5 熊野権現の伝播
  • 第6 熊野修験の展開

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本歴史叢書

    日本歴史学会編

    吉川弘文館 1994.7- 新装版

    所蔵館2館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN1529130X
  • ISBN
    • 4642066497
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    14,315,5p 図版1枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ