書誌事項

アジア経済を学ぶ人のために

本多健吉, 坂田幹男編

世界思想社, 1996.11

タイトル読み

アジア ケイザイ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 221

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

アジア経済の全体像を、世界システム、多国籍企業、金融のグローバリゼイション、新・新国際分業、地域主義、局地経済圏、東アジアの奇跡、持続可能な開発、改革・開放政策の9のキーワードで捉える。

目次

  • 第1部 世界の中のアジア経済(「世界システム」とアジア経済;「多国籍企業」とアジア経済;「金融のグローバリゼイション」とアジア経済;「新・新国際分業」とアジア経済—移民労働者をめぐって)
  • 第2部 アジア地域交流ネットワーク(「地域主義」とアジア経済;「局地経済圏」とアジア経済)
  • 第3部 アジア経済発展の光と影(「東アジアの奇跡」とアジア経済;「持続可能な開発」とアジア経済—南アジアを中心として;「改革・開放政策」とアジア経済)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN15401860
  • ISBN
    • 479070629X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    ix, 243p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ