書誌事項

世紀末とナショナリズム

ジム・サムソン編 ; 三宅幸夫監訳

(西洋の音楽と社会, 9 . 後期ロマン派||コウキ ロマンハ ; 2)

音楽之友社, 1996.12

タイトル別名

Man & music : the late romantic era from the mid-19th century to World War I

タイトル読み

セイキマツ ト ナショナリズム

大学図書館所蔵 件 / 267

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (London : Macmillan, 1991) の翻訳

文献ノート: 各章末

内容説明・目次

内容説明

本書では音楽史を包括的にとり扱うことは試みていない。編者たちは、自分が最も興味深いと思う音楽の中心地について議論することを選んだ。音楽愛好家の莫大な人口にもかかわらず、音楽史は知的な一般読者層に—美術史や建築史や文学史のようには—好んで受け入れられていない。本書はそのような読者層にアプローチし、彼らの知的興味を刺激するような言葉遣いで音楽を語ることを試みるものである。

目次

  • 第1章 中央ヨーロッパ東部:民族性獲得への苦闘
  • 第2章 スカンディナヴィア:多様性の中の統一
  • 第3章 ヴィクトリア朝イギリス:拡張の時代
  • 第4章 アメリカ合衆国:古典音楽、産業音楽、埋もれた音楽
  • 第5章 ラテン・アメリカ:影響と反発
  • 第6章 ドイツ:逆流と矛盾
  • 第7章 世紀末ヴィーン:政治とモダニズム
  • 第8章 パリ:対立する進歩の概念

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ